先日オンライン英会話をするために、生まれて初めてヘッドセットなるものを購入したんですが、はっきりいって失敗だったのでまとめてみました。
これからヘッドセットの購入を検討されている方の一助になればと思います・・
結論:ダイソーで買えます
とにかく安いヘッドセットを一つ欲しい!品質は問わん!という方へ、ダイソーで売っています。
200円商品ですが変換ケーブル等の追加購入も不要です。
滅多に行かないので知らなかったんですが、100均ってすごいんだなあ・・
失敗原因1:安さを最重視しすぎた
失敗の原因は安さを最重視しすぎた。これに尽きます。
購入したのはこちら。ヨドバシカメラで約400円。
お互いの声がはっきり聞こえればそれで文句なし!!というスタンスで選択しました。
正直今でもその考えは間違ってないと思っているのですが、
見るべきは価格だけじゃなかったんですよね・・
というのも、いざ開封してみると、購入したヘッドセットがパソコンで使えなかったんです。
正確にいえば、ヘッドホンだけなら使えます。
ただマイクをさすところが無い。
調べたところ、私のパソコンで使うには変換ケーブルが必要でした。
(ネットを見た限り、私が知らなかっただけで世の常識っぽいです。)
こちらを追加で購入。
こちらの変換ケーブルは200円くらいでした。
これなら最初からUSBで接続できるヘッドセットを買えばよかったかな・・
1000円台なら色々選べるみたいだったし。
失敗原因2:ネックバンドタイプに慣れない
なんとなく選んだネックバンドタイプのヘッドセット。
髪型の乱れが気にならないということでしたが、耳元の圧迫感が強くてめっちゃストレス・・・
そもそも、そんな繊細な髪型なんてしてなかった。
イヤホンに慣れているので、イヤホンタイプにすればよかったと後悔。
私の逆をすれば間違いない
以上、ヘッドセット購入の失敗談でした。
私の逆をゆくヘッドセット選びをすれば間違いないとおもうのでご参考にどうぞ。
・手持ちのPCなどでちゃんと使えるか確認する。
・慣れている形状を選ぶのが無難
・上記二つの条件は価格の安さより大事
これで大きな失敗無くヘッドセットを購入できると思います。
コメント