オンライン英会話って試したことありますか?
気にはなっていたんですが、知らない人と話すとかハードル高いでしょと敬遠しておりました。
私は結構な内気で、電話をかけるのも苦手。
まちがっても「人と接するのが好きです!」なんてタイプではありません。
でもSNSを見てみると、世のみなさんは何の抵抗もなく受講しているようで・・
思い切ってレッスン予約してしまえば、やらざるをえなくなるんじゃね??ということで、深夜のテンションで無料体験に申し込んでみました。(お酒も飲んでた)
今回試したのはHanasoBizというオンライン英会話。
オンライン英会話 Hanaso Biz(ハナソビズ)
口コミが良かったとかではなく、とりあえず検索したら一番最初に出てきたというだけの理由です。
※あとになって気づいたんですが、フツーのHanasoというオンライン英会話もあるようです。
なんでBizを選んでしまったんだ・・まあいいか。

※これを書いている現在はまだレッスン受講しておりません。
HanasoBizの新規登録は簡単だった
新規登録からレッスン予約までは全く難しくありませんでした。

名前・生年月日・メールアドレス・パスワード・性別だけで登録完了です。
メールを受信して登録完了・・と思ったらメールに不穏な表示が。

「このメールにはご注意ください」だそうです。
びっくりするからこういうのやめてよね!
・・いや、本当に大丈夫だよね??と不安に思いながらもメール中のリンクをクリックして登録完了です(大丈夫だった)
善は急げ。いざレッスン予約です。

難航する講師選び
予約画面を見てみました。
講師の日本語レベル・講師をしている年数などでも選べるようです。

が、私が重視するのはそこではありません。
最も大事なのは「誰が一番怖くなさそうか」この一点につきます。
客観的に考えれば、そんな怖い人なんて普通いないだろとも思うのですが・・念には念をいれます。
講師の顔写真・自己紹介動画を吟味し
「この人は笑ってるけど目が怖そう」
「この人は表情豊かで明るそう・・苦手なタイプだな」
などケチをつけまくって全然決まりません。※すべて私の偏見によるものです
しかし、よく考えれば私がレッスン可能な時間は23時以降。
その時間帯にレッスン予約可能な講師はかなり少なかったので、そもそも悩むまでもなかったようです。すぐ決まりました。
ちなみに講師の性別にこだわりは無いのですが、予約可能な講師は圧倒的に男性が少なかったです。
私がさっき数えた限りでは、女性36人に対して男性は5人でした。(2022年2月現在)
教材選びにも難航する
よしこれでついに予約完了!と思いきや「教材を選んでください」の表示が。
あ、教材も自分で選ぶんですね
利用可能な教材をチェックしてみると、ビジネス英会話と銘打っているだけあってビジネス関連の教材が豊富です。
画像は教材一覧の一部です。

工場・百貨店・市役所窓口など多様なビジネスシーンに対応した教材がそろっているようです。
とはいえ、現在の私の生活では英語を使うビジネスシーンは99%発生しません。
(そもそもビジネス目的じゃないからな・・やっぱ場違いだったかも)と若干後悔しながらも、
数ある教材の中から私が選んだのはサバイバル英会話。

サバイバルって言うと真っ先に思い出したのがディスカバリーチャンネルのディスカバリー英会話。
こちらの動画では
「行けるか?」
「やばい、敵だ!」
といったサバイバルな英語表現が学べます。
HanasoBizのサバイバル英会話もそういう感じなのかと思ったのですが、中身を確認したところ空港・病院など日常的な生活場面でのやり取りを扱うっぽいです。
たしかにそれもある意味現代社会のサバイバルですね。
要望も事前に聞いてくれる
レッスンの進め方について、事前に要望を登録できます。

「講師にはゆっくり話してほしい!」
とか
「発音の誤りはその都度指摘してほしい」
といった要望を細かく聞いてくれます。(提示された選択肢から選ぶだけ)
いや~ありがたい。
特にイイネ!!!と思ったのはスモールトーク・自己紹介の有無を指定できる点です。
スモールトークとは、英会話を始める前の雑談的なもの。
スモールトークマジで苦手なんですよね・・・・
個人的には、これが英会話のハードルを高めている一因なのではないかと思います、
私は自己紹介もスモールトークも無しでお願いしました。
この自己紹介も雑談も無い状態で、どんな感じにレッスンが始まるんだろう??
レッスンは一週間後

レッスンは可能な限り先延ばしして予約したので一週間後です。
なんなら一か月後でもいいんですが、一週間先までしか予約できないみたい。
レッスンまでの一週間は、zoom の操作を確認しつつ、レッスンに備えて英語を勉強したいと思います。
ビビって予約キャンセルすることなく無事受講できた場合には、レッスンの体験談も書いてみようかと思います。
追記:やっぱキャンセルしてしまった
ビビッてキャンセルした・・というのもちょっとありますが、家の事でばたばたしてしまって、レッスンどころじゃなくなってしまっていました。
家での問題はまだ解決していませんが、「こんな時だからこそ、気分転換した方がいいかな」ということで再予約しました。

断固拒否していたスモールトークも自己紹介もどんとこいです。
もう好きにしてくれ。
コメント